2025年2月8日(土)13:00 - 18:00 地域を耕せ! 風と土で創る「ド」ローカル

イベントは終了しました

極寒のCLS道東、開幕!

今回の第6回目を迎えるCLS道東 極寒編は、引き続き、ド・ローカルに注目し道東の魅力を発信していきます!!

道東地域で活躍するさまざまなプレイヤーが集い、ローカルならではの可能性や課題、未来へのアイデアを共有し、地域全体の活性化を目指しています!

参加者・登壇者は地域の議員、企業、住民、移住希望者、観光関係者など、道東に関心のある全ての方。

このイベントでは、地域の何気ない日常から見える課題や、その解決方法を考え、学びながら、参加者全員がローカルの魅力を再発見し、未来の可能性を描く旅に出ます。

コミュニティリーダーズサミットとは

150年前の日本の「維新」の成功を支えたのは、藩という枠を超えて志を持つ人たちの人的なネットワークでした。今、急激な人口減少や、地方のおける様々な難局に対して「答え」を出していくのも。こうした従来の枠を超えてつながる「コミュニティ」がベースになっていくでしょう。

このイベントでは、そんな「コミュニティ」で従来の枠を超えて活躍しているコミュニティリーダーやコントリビューターの方々を課題先進都市県である高知にお招きして、県内外の方々と共に「課題解決」につながる流れを創り出す場としてご用意しています。高知県内外の多くのコミュニティリーダー、コントリビューターの方々の参加をお待ちしています。

ということで、「高知」の部分を「道東」に置き換えて、イベント開催です!

高知では「初鰹編」「戻り鰹編」という年2回となっていますが、道東では「海霧(じり)編」「極寒編」の2回で開催してきています!

最新情報はオープンチャットで!

LINEのオープンチャットで最新情報の共有や参加者の皆さんと交流ができます!
ぜひご参加ください!!

URLリンクはこちらから

本編申し込みはこちらから

終了しました

本編前後のイベントも参加受付中!

2月7日(金)19時〜


場所:祐っ人
金額:6,000円

終了しました

2月8日(土)19時〜


場所:ホットソース
金額:6,000円

終了しました

2月9日(日)10時出発
(画像クリックで詳細)

※ランチの都合上締め切りました。参加希望の方はお問い合わせください。

集合場所:国際交流センター
金額:11,000円(わかさぎ釣り、ランチ、大型バス乗車料込み)

終了しました

[前夜祭・懇親会・大人の遠足キャンセルポリシー]
前夜祭、懇親会は2日前までキャンセル可能。前日、当日のキャンセルは100%となりますので、ご注意ください。大人の遠足はランチの手配の都合上、2月2日12:00を締め切りとさせていただきます。北見ワーケーション参加の方は、2/7の前夜祭はご参加いただけません。

CLS道東2025極寒編 本編セッション

タイムスケジュール

13:00〜13:05 オープニング 

13:05〜14:00
トークセッション1
道東×一次産業の最前線 ― 地域を変える挑戦者たち

相田 晃輔(相田漁業部副代表 相田水産 販売責任者)

吉田(百目木) 幸枝(さいこうファーム 副農場長 再考編集室 室長)

去渡 佳那(夢の杜ファーム)

モデレーター:原 智彦(春日井製菓 おかしな実験室室長)

14:00〜14:10 休憩

14:10〜14:55
トークセッション2
切り撮る、道東 —カメラマンが捉えた風と土

柳楽 航平(北海道釧路 北陽高等学校教諭)

佐藤 明彦(株式会社Destination HOKKAIDO Lab 代表取締役)

大澤 将基(フォトグラファー)

モデレーター:立川 彰(株式会社道東テレビ 代表取締役)


14:55〜15:00
スペシャルサポーターセッション1
一般社団法人 ココロミクラフティ

15:00〜15:05
スペシャルサポーターセッション2
株式会社 ネットプロテクションズ
15:05〜15:10

スペシャルサポーターセッション3

株式会社AIKASU

15:10〜15:25 休憩
15:25〜16:25 ライトニングトーク

りなたむ(中村 亮太)

N高1年 もっち(四宮 元親)

中島 幹彰

S高1年 前畑 壮吾

山下 祐奈(防災ガールゆな)

釧路北陽高校3年次 あーちゃん

袴田 浩友

分部 雄太

社会と教育を繋げたい教育大生 鈴木 美咲

丸田 彩乃

16:25〜16:35 休憩

16:35〜17:45

ワークショップ
わたしたちの暮らしは素晴らしいのか?ー議員になったからこそ見える地域の景色

板 宏哉 (鶴居村議会議員)

川上 椋輔 (弟子屈町議会議員)

清水 たつや (釧路町議会議員)

森谷 たかふみ(北見市議会議員)

夏堀めぐみ(釧路市議会議員)

大瀬良 亮 (株式会社遊行 代表取締役CEO)

17:45〜17:55

クロージングトーク
17:55〜 集合写真

トークセッション1 「道東×一次産業の最前線 ― 地域を変える挑戦者たち」

道東の自然豊かな環境を活かし、一次産業で活躍するプレイヤーたちが集結!農業、漁業、酪農など、地域の基盤を支える一次産業の現場から、リアルな声を届けます。生産者たちの創意工夫や新しい挑戦、そして地域と未来を結びつける取り組みを共有しながら、一次産業の新たな可能性を探ります。

Speaker

トークセッション2 「切り撮る、道東 —カメラマンが捉えた風と土」

カメラのレンズを通して地域の魅力を発信し続ける、道東のカメラマンたち。彼らのシャッターに込められた思いや、写真や映像が地域に与える影響とは?このセッションでは、自然、文化、人々の日常をどのように映し出し、広めているのか、その裏側にあるストーリーを深掘りします。視覚的な表現を通じて、地域がどう輝いて見えるのか。撮影の裏話や、ここでしか聞けないエピソードも満載。カメラマンならではの視点で道東の未来を語ります

Speaker

image-17538

大澤 将基

0
2024年12月21日
image-17537

佐藤 明彦

0
2024年12月21日
image-17526

立川 彰

0
2024年12月19日
image-17531

柳楽 航平

0
2024年12月19日

Speaker

image-17736

分部 雄太

0
2025年1月25日
image-17735

袴田 浩友

0
2025年1月25日
image-17724

鈴木 美咲

0
2025年1月23日
image-17719

丸田 彩乃

0
2025年1月22日
image-17718

コギコギ

0
2025年1月22日
image-17717

防災ガールゆな

0
2025年1月22日
image-17716

前畑 壮吾

0
2025年1月22日
image-17715

もっち

0
2025年1月22日
image-17714

りなたむ

0
2025年1月22日

「道東あるある」を交えながら、議員ならではの視点で地域課題を語ります。
小さな町の議会だからこそ見える住民の想いや地域の温かさに触れるエピソードやローカルな工夫と挑戦や地域の課題解決に向けたユニークな取り組みを紹介します。

成功や失敗も含めて本音トーク!
若者や移住者、観光客も巻き込む新しいアプローチを探っていきます。

Speaker

スペシャルサポーターのご紹介

一般社団法人 ココロミクラフティ

「地域を、暮らしを、人生を」「心見て、試みて」「共に創る」を理念に。2017年創業。現在は自立援助ホームや放課後等デイサービスの児童福祉、ヘルパーや生活介護といった障がい福祉を中心に、釧路市内で4拠点、12事業を行っています。

株式会社ネットプロテクションズ

当社は、後払い決済サービスのリーディングカンパニーです。2002年より、日本で初めて未回収リスク保証型の通販向け後払い決済「NP後払い」の提供を開始。私たちは組織および事業の双方で革新的な仕組みを作り、それを広げていくことを目指しています。

株式会社AIKASU 代表取締役 長田政也

一般社団法人日本金融人材育成協会 経営承継アドバイザー

一般社団法人日本的M&A推進協会 M&Aプランナー
一般社団法人日本M&Aアドバイザー M&Aアドバイザー

多くの地方企業の事業承継や事業再生に関与する中で、企業のグロースに必要な人材の供給量を地方に増やすことの重要性を感じて同社を創業。自身も過去にM&Aで会社を譲受して代表に就任。その後企業価値を上げて売却済み。人と組織の領域の専門家として事業承継後の企業価値向上や新規事業の立ち上げなどを支援する経営チームの組成が得意。

個人サポーターのご紹介​

喜多羅滋夫

林 直孝

片岡 幸人

@nakai164 中井 大

(有)木浪産業

スペシャルサポーターの募集のお知らせ

コミュニティリーダーズサミットでは、イベントを応援いただける方々に、サポーター制度を用意しています。
コミュニティ活動を応援したい、積極的に課題解決に取り組みたいという熱い思いを参加者の方々と共有し、
より良い関係を作るのにお役立ていただけますと幸いです。

本編以外のお楽しみ企画

[前夜祭・懇親会・大人の遠足キャンセルポリシー]
前夜祭、懇親会は2日前までキャンセル可能。前日、当日のキャンセルは100%となりますので、ご注意ください。大人の遠足はランチの手配の都合上、2月2日12:00を締め切りとさせていただきます。北見ワーケーション参加の方は、2/7の前夜祭はご参加いただけません。

前夜祭

終了しました

2月7日(金)19時〜

釧路屈指のディープエリアローカルの熱気とぬくもりが交差するこの場所「鉄北センター」でCLS初日の夜を特別なものに!

場所:祐っ人(釧路ダイニングバー)
北海道釧路市若松町2−10

会費:6,000円

懇親会

終了しました

2月8日(土)19時〜

音楽と料理の調和する店
店の中にはJAZZ…そして、当店自慢の料理の数々。旬の食材と地元の食材を大事にしたお店です。(立食式)

場所:ホットソース

会費:6,000円

大人の遠足

終了しました

2月9日(日)
CLS道東参加者と行く
大人の遠足

塘路湖でワカサギ釣り&標茶ハートランチで焚き火ランチツアー

※ランチの都合上締切ました。参加希望の方はお問い合わせください。

静かな塘路湖でのワカサギ釣りを楽しんだあとは、標茶の「ハートランチ」さんで焚き火を囲んでのんびりランチタイム。帰りは温泉で体を温めてリフレッシュ。冬ならではの贅沢なひとときを一緒に過ごしましょう!自然と美味しい食事、そして癒しの時間をお届けする、これぞ大人の冬旅です!
参加費:11,000円

2月7日(金)〜8日(土)特別ワーケーション

案内人:西村 貴子

北見極寒の焼肉祭り

CLS道東2025極寒編の前にワーケーションプランをご用意しました。
入手困難「極寒焼肉チケット付き」

ワーケーションセット内容
・お祭りの入場チケット
・北見での宿泊そして翌日釧路
・CLS会場までの移動(バス)

8日の釧路市への移動途中で阿寒湖にも立ち寄りますので、結氷した阿寒湖やアイヌのお土産物屋さん、コタンも楽しんでいただけます。残席わずか!

皆さんのご参加をお待ちしております!

終了しました

参加をご希望の方は一度ご連絡ください

会場協力

港まちベース946BANYA

港まちベース946BANYA(くしろばんや)は、釧路市にある複合商業施設の飲食店だったテナントスペースを再生した、港まちの新たな拠点・共創スペースです。

港まちベース946BANYAで展開される地元住民のチャレンジや様々な交流イベントを通じて、人々が思考や対話を実践し、お互いの違いを理解し共創できる、より充実した暮らしを発信していきます。

後 援

コミュニティリーダーズサミットin高知 #CLS高知

従来の枠を超えてつながる「コミュニティ」で活躍する人たちが、"課題先進県"と言われる高知で一堂に会するイベント


えぞ財団

北海道を本気で盛り上げたい北海道経済コミュニティ


株式会社ジョイゾー

サイボウズ社が提供する「kintone(キントーン)」を活用し、お客様の課題を解決するシステムの開発、サービスのご提供を主体とする会社

釧路市

スタッフ紹介

アクセス

北海道釧路市錦町2丁目4 釧路フィッシャーマンズワーフMOO 2F
港まちベース 946BANYA

お問い合わせ

合同会社Hokkaido Design Code

〒084-0907 釧路市鳥取北7-1-17

https://www.hkd-dc.com/